第一(大岐地区)目揃会
■2011年7月8日(金)小雨
7月7日は七夕。朝6時より大岐の第1集荷所(旧・公民館前)で、昭和花き研究会目揃え会を行いました。金山普及所の長谷川浩氏も参加されました。11名。
■7月6日(水)は晴れて暑い日となりました。7月2日(土)会津喜多方34度、、に続く暑い日です。それ以外は6月下旬からずっと雨が続いています。最近は大雨が多くなっています。
7月7日(木)は曇りの蒸れる日です。たくさんの雨を受けた畑はぬかるみ、その湿度が下から蒸し込んでいます。かすみ草の定植作業を境の沢圃場の道下上1号、下より1、2号、立奥の4棟に新種のかすみ草(大阪の住化農業資材のベールスター)を一人で行いました。大量の汗を落としましたが、眉毛の効能というのは額の汗を目に入れないためにあることを実感します。しかし相当目にも汗が流れ込み、痛みを感じました。ぽたぽた、と畑にも汗が落ちます。Tシャツはすぐ汗で濡れます。→7/8:FG469家向西。
我が家ではあと1棟のかすみ草の定植を残し、すべて終了しています。
■7月6日は昭和村公民館前集合解散で午前9時より午後5時まで村文化財委員の村内全集落の石仏調査に随行しました。いくつか新知見が得られました。
↑夏の陽射しから身体を守るヒデリゴモを背に、コシカゴも装着した老婦人の畑仕事(まめくるめ・土寄せ作業)。昨年(2010年6月9日)は村内佐倉で日照り薦を背負う老夫婦がいた。
手前にカラムシが多く見える。
「gan-patsu sawagi 」と皆、語っている。「騒ぎ」。
7月6日採取。我が家で境の沢圃場の隅に自生種種子を播種して栽培している「gonbo-ppa
」 ゴンボッパ。花実は、標準和名 oyama-bokuchi オヤマボクチ
« さいたま市でかすみ草フェア | トップページ | ようやく平常出荷へ »
「カスミソウ2011年」カテゴリの記事
- 花の問屋街(2011.12.23)
- あと2週(2011.12.19)
- 仙台市中央卸売市場花き部(2011.12.14)
- カスミソウ学習会(三島町宮下 12月19日午前10~12時)(2011.12.11)
- 那覇市(2011.12.06)